はじめての誕生日

11月28日にとうとうGaoがはじめてのお誕生日を迎えました。ほんの1年前に生まれたんだよねぇ。でももっともっとずっと前から一緒の気がします。もうGaoがいない生活なんて考えられないわ(*^^*)

▼Gaoが生まれるまで▲
とにかくつわりがひどかった(;_;) 次の生理予定までまだ1週間あるって頃からムカムカゲロゲロがはじまって、検査するまでもなく判明。吐いて吐いて、胃から血が出て、鼻からも血が出て、目は充血して、おまけに歯茎からも出血大サービス。1日のほとんどをトイレで過ごす日々。そのうちにトイレに布団まで持ち込む始末。途中入院も経験して7ヶ月を過ぎた頃にようやくつわりが和らいできました。7ヶ月・8ヶ月に遊びすぎたせいか、31週の時に『切迫早産』で1ヶ月入院。トイレ以外ベッドから出てはいけない生活を強いられたにもかかわらず、夜な夜なグレー電に走りこそこそパソ通・・・。
安静のかいあってか予定日近くまでおなかにいてくれました。できればもう少しいて欲しかった・・。

▼Gaoが生まれた日▲
11月28日はヤンさん(安寿ミラ)の舞台『フレンズ!』の初日。予定日は12月3日だったから絶対行かれると思ってたんだけどな。チケットは売らないで記念に取ってあります。26日の朝、破水。午前の編み物教室を消化してから病院へ行き、そのまま入院。陣痛がこないまま2日経過。これ以上は待てないと28日の朝から促進剤の点滴をはじめて、夕方5時1分誕生!! その瞬間、感動はもちろんだったけど、なぜだか母への感謝の気持ちで一杯になり、分娩室の隣の部屋で待っている母に向かって「ありがとう、ありがとう」と言ってました。

▼そしてこの1年間▲
はやかった〜〜。あっという間に1年間が過ぎちゃった。生まれたばかりの時の写真やビデオを見たら、あまりに小さくて驚きました。かわいくてかわいくて『もうこれ以上大きくなんないでいいよ、ずっとずっとこのまんまでいいよ』と思い続けた1年間。この先もずっとずっとかわいいんだろうな(*^^*) 夜の恐竜化にめげそうになった事もあったけど、泣いても叫んでも暴れてもとにかくかわいいから許すのだ(*^^*)

▼お誕生日▲《11月28日(金)》
今日はパパもお仕事で遅いから明日お誕生日を祝うことにしたので普通に過ごしました。普段のGaoの生活をちょっと紹介します。いくつかバージョンがある中、一番頻度の多い生活です。11/28のGaoです。

10:00--1歳児健診とはしかの予防注射 【身長:72.6cm 体重:9300g (カウプ:17.6)】と相変わらずチビの割に重い(^o^; でもだんだんとスマートになってきました。はしかの予防注射は今のところ副反応なし。

11:00--ママの実家へ行っていろんな人に遊んでもらっている内に、ママはお仕事。銀行に行くときはベビーカーでおとも。帰り途中、公園に寄ってすべり台とぶらんこでちょっと遊ぶ。商店街を《手を離せーー!、一人で歩くんだーー!》と蛇行歩行しながら実家に戻る。

12:30--昼食 昼食後、実家の庭でよく来るお客さんに遊んでもらう。

2:00〜3:30--お昼寝 今日はよく寝ました(^o^)/

4:00 --会社の人がバースデーケーキを買ってきてくれたので、みんなでおやつ。おやつの後、甥2人(小1・幼稚園の年少)に遊んでもらう。

5:30 --買い物。明日のために買い出し。大蔵省のおばあちゃんが一緒だったので、ついでにいろんなものをかごに入れちゃうママ(^o^;

6:30 --実家で夕食

7:30 --帰宅。すぐにお風呂。

8:30 --30分ほど、絵本を読んだり歌を歌ったりして遊んでから、おっぱい飲んでねんね。

▼お誕生日▲《11月28日(金)》《11月29日(土)》
お誕生日のお祝い。参加メンバーはおじいちゃん、おばあちゃん、姉夫婦、甥2人、夫、私、そしてGao。

・手形、足形
スタンプでぺたぺたして色紙に取ったんだけど、Gaoは嫌がって暴れちゃってなかなかうまく取れません。足形はまぁまぁなんだけど、手形がなぁ・・・。ま、それも記念だよね。

・一升餅
近くの餅菓子屋さんにつくってもらいました。それを風呂敷に巻いてGaoの背中へ背負わせました。怒るGao(-""-;)。そのうち怒り泣き。周りがみんなして笑っている中、無理矢理立たされて、尻餅ついて、それでも立って、泣きながらママの胸に飛び込んできました(*^^*)

・鳥すき鍋
何にしようか色々迷った結果がこれ(^o^; さっそく今背負わした一升餅も鍋の中へ。Gaoはほうじ茶で乾杯。鍋の具でおじやにして食べました。

・バースデーケーキ
とってもおいしいケーキ屋さんにお願いしました。いわゆるバースデーケーキの飾りってもんはほとんど無く(Gaoちゃんおたんじょうびおめでとうの文字のクッキーのみ)、とってもシンプルないちごのショートケーキ。
できたてを食べてもらいたいから、と指定の時間に届けてくれます。8時きっかりに大雨の中、そのケーキは届きました。『ぴんぽーん』と聞こえた瞬間、来たー!と大騒ぎの家族(^_^) ろうそくを1本たててお祝いしました(*^^*) やっぱりとってもおいしかった〜。Gaoも食べたよ。

・プレゼント
おじいちゃんからは足でこぐ車、ボタンを押すとディズニーの曲が鳴ってボンネット(?)のとこのベビーミッキー、ミニー、ドナルドがくるくる回ります。さっそくまたがって得意げのGao。おばあちゃんからは洋服とWAKUブロック(これは私のリクエスト)。ブロックと言ってもつみきのことで、いろんなタイプのセットがあるんだけど、すっげー高くて、私にはとても買ってやれないと思ってリクエストしました。
姉からは上からボールを入れると螺旋状の道をぐるぐる回って下に落ちてくるおもちゃ。お兄ちゃんたちが楽しんでました(笑)。そしてママとパパからは絵本。絵本をみるやいなや「読んで読んで攻撃」のGao。

家族はもちろんたくさんの人からお祝いしてもらって、そしてその品々に込められたいっぱいの愛をもらうことができてGaoはとても幸せです。そんなGaoと共に過ごせる私もとっても幸せ(*^^*) 幸せいっぱいのお誕生日でした。

▼1歳のGao▲
《歯》
やっと2本目がはえてきました。歯がないせいかあんまりモグモグしないのが気になるところ。ちょっと堅めにしても丸飲みしてるみたいなんだよね〜。

《芸》
ねー!と首をかしげる。
ばんざーい!で両手をあげる。
名前を呼ぶと(^o^)/ハーイと片手をあげてお返事。
おつむてんてん。
かいぐりかいぐりとっとのめ。
(^_^)ノバイバーイ。
うぃしてと言うと顔を上に(でもすぐ首をくすぐられちゃう)。
ちゅーして!で頭突き(^o^;。
ぞうさんの歌にあわせて手をぞうさんの鼻のように動かす。
両手でちょうだいな(ピンクレディのカルメンのよう)。
ウィンクウィンク!で片目をしばしば。
こんにちわ、どうも、いただきます、などの時にぺこっとする。
などなど、いろんな人から仕込まれた成果です。現在、姉が投げキッスを教えてる最中。

《ことば》
ママもパパも言わない(;_;)
あったあった(やっぱり小さい声で)、と何があったんだかわかんないけど
よく言ってます。それだけだよー。
こちらが言うことは随分と理解しているようです。本気で叱られてるのかそうじゃないのかが判るんだよね〜。叱られると下唇を突き出して涙いっぱい浮かべてこらえてる顔がかわいくっておかしくって笑わずにいるのが大変。「わかったね、だめなのよ」と言ったところで、わーんと泣いて抱きついてくるんだよね〜。それまでの間、ほんの短い時間なんだけどGaoは涙こらえて私は笑いこらえて大変です。
やっていいことと悪いことの区別が段々とできるようになってきました。悪いことはやらないって訳じゃないけどね(笑)

が好き》
なんでだろ? おもちゃのパーツでも洗濯ばさみですら真っ先に青いものを握って離さない。私の青い服もお気に入り。その辺に置いておくとうずくまってすりすりしながら親指ちゅーちゅー(*^^*) 

《おっぱい》
どーしよーと思いつつ断乳できない母。

《影》
己の影に怯えるGao。自分の影に釘付けになってる時に後ろから近づいてふわっと影をつくるとびえ〜〜と泣く。歩いてる時にも影から目が離せなくなってしまいにゃころぶ。

《シャイ》
母に似てシャイ。大勢に囲まれて育ってる割に人見知りが激しい。今度ベビールームに預ける予定なんだけど不安だなぁ・・

《音楽》
郷ひろみ→(長唄)娘道成寺→(長唄)勧進帳→宝塚ソングときて、最近は『ぞうさん』を筆頭に童謡がお好き。ま、これが普通ね。

《歩く》
どこまでもてくてくよたよた歩く。初めての場所では《手つないで〜》と寄ってくるけど、2度目以降はつなごうとする手を振りきって歩いて行く。ハイハイしなくなちゃって寂しいよぅ。でも砂がにがて。手に砂がつくともう大騒ぎです。

《食べる》
ほんとによく食べる。食べることではぜんぜん大変な思いをしていない母。歯がなくてまだまだ全体的に柔らかめだけど、最近話題になっていた蕎麦もつるつる食べます。